BLOG
最近読んだ本 | 日本画 | 坂根輝美
フェイスブックやインスタグラムをやっているとダイレクトメールでたくさんのメッセージを頂きます。内容は新作の作品のコメントであったり、足を運んでくださった展覧会の感想、応援や励ましのアドバイスなど様々です。それらのメッセージは制作の力になるので本当に有難いです。
そんなメッセージの中でもよく聞かれるのが「どんな本を読みますか?」です。読書が苦手なわたしはいつも曖昧な返事をすることが多いのですが、今回は今年買った本を紹介しようと思います。
1冊目は「曼荼羅図典」です。密教の教えを美しく図示した両部曼荼羅の本です。
曼荼羅のことが詳しく解説されていますがわたしにとっては難しく、今のところは美しい絵を眺めているだけです。
2冊目は「小倉尚人 永遠の求道」です。曼荼羅と仏画に挑んだ作家の本です。
現代芸術に通じる独創的な曼荼羅がとにかく素敵です。
3冊目は「harmony」です。原作は伊藤計畫のSF小説で、これはその漫画版です。
2008年の原作ですが、アフターコロナの世界を彷彿させる内容で、コロナ禍をどう生きていくかを考えさせられるストーリーです。
読書は苦手ですが本は大好きなので、ジャンルを問わず今年もたくさんの本を眺めたいと思います。
*サイト内の画像の無断転載はご遠慮ください。